カテゴリー: 政治経済・世界情勢

中国の無計画経済

最近のマグネシウム事情を通じて、中国政府の意図、中国経済の行方、を少々論じてみます。 現在の生産能力は180万トン/年。それに対し、世界需要は40万トン/年程度に減少。 当然、相場は大暴落でコスト割れ、にもかかわらず、新 […]

続きを読む

信用の需要・供給、収縮・膨張

信用創造も、貨幣(貨幣機能)の供給と需要によって、膨張(供給過多)収縮(需要減、供給減)が起こるわけですが、 実体経済と信用創造・収縮は、『信用創造、信用収縮 ミニユニーク経済学』のように、密接不可分な関係があるにも拘わ […]

続きを読む

信用創造、信用収縮 ミニユニーク経済学

昨今の不況は、過去数十年には類をみない、信用収縮に見舞われているからですが、その前には、米国の異常なまでの信用創造があったわけです。 さて、一般的経済学に言われている、信用創造、信用収縮、マネーサプライ、用語解説は別途皆 […]

続きを読む

1年年次決算は諸悪の根源

リーマンブラザースの破綻、トヨタの2兆円黒字からの赤字転落、資金繰りのための粉飾、経営者の場当たり、保身主義、長期的視野の欠如、投資の躊躇、株主のための超短期経営方針、 これらは、根源は「自分のため」である経済行動が原因 […]

続きを読む

資本主義と共産主義、自由と平等、性悪説と性善説

現代日本は、資本主義、自由主義の経済政治体制を採用している。 昨今、企業不況から、非正規雇用の方々の解雇が相次ぎ、企業の社会に対する姿勢が問われている。 私は、過去も、資本主義の内在的特質として、「人間の欲」の原理を述べ […]

続きを読む

政権交代と 人類の熟成度

昨今の日本の政治で、自民党の混乱、民主党の台頭で、にわかに政権交代が騒がれています。 人類の歴史で、政権の交代が、流血なしに、かつ頻繁に行われるようになって、まだ非常に歴史が浅いし、まだほんの一部の国だけしか、平和的政権 […]

続きを読む

商品相場と資本主義

最近の経済情勢は、資源高騰による、経済停滞が顕著化して、アダムスミスの、所謂いわゆる、「みえざる手」が働いて、需給の急速な修正局面を迎えています。 これだけ資源が高騰すると、『富と富の分配』でも書きましたが、十分な購買力 […]

続きを読む

富と富の分配

富とは何か? これは深く、永遠のテーマである、人間の幸福とも関連していますが、とりあえず、経済的観点だけ論じれば、世界のGNPの合計でしょうか。 すなわち、全ての人間が生み出す、「付加価値」の総合計と定義できると思います […]

続きを読む

日本の将来像は?

最近の資源覇権、途上国の資源外交、大国の資源争奪戦を見ていると、日本の将来へは、私は楽観論には立てない気がしております。 日本は21世紀には、「大国」(少なくとも経済的に)の地位から、徐々に滑り落ちていく運命にあるのでし […]

続きを読む

CO2排出権取引

最近、CO2の排出権取引が盛んです。これも大変興味深く見守っています。 CO2の排出は、経済成長の結果、どうしようもない地球破壊の産物ですが、それを「経済論理」で解決しようとの試みが、いかにも資本主義らしい動きです。 大 […]

続きを読む